姉ヶ崎オートキャンプ場リフレッシュキャ~ンプ♪
2020年 3月27日~3月28日
・・・・・・・・姉ヶ崎オートキャンプ場・・・・・・・・

まったく
・・・・・・・・まいりましたね・・・・・・・・
昨年、息子の受験を経験した僕からすると今年の受験生はさぞ大変だったことだろうな
自粛自粛のピリついた雰囲気の中、親御さん含めホントお疲れ様でした
卒業おめでとうございます
僕んトコだと
今年中3になる娘は、屋内スポーツ競技だけあって進学を左右する大会も行われるか怪しい所ですし
各学校行事も延期、このまま続けば来年の受験にも影響でそうですね
息子もいよいよ俺達の代!部活本番ってときにコレ
ってかそもそも二人ともろくに練習も出来ず自宅で監禁状態
取りあえず子供達の部活も少しずつ再開し学校も4月から始まろうとしているが
大分フラストレーションも溜まっているので
まぁそれじゃあとリフレッシュも兼ねて県内でどこかキャンプに行こうと計画しました
・・・・・・・・もちろん1番フラストレーションが溜まっていたのは言うまでもなく僕です・・・・・・・・
キャンプ場を検索してみると
平年4月1日openの休暇村内の姉ヶ崎オートキャンプ場が暖冬で雪解け早かった事と
宿泊施設の休暇村陸中宮古が岩手とは言え少なからずコロナの影響を受けているようで
屋外のキャンプ場を前倒しで3月20日からopenするとのこと
・・・・・・・・電源付きのオートならありがたい、行きましょう・・・・・・・・
当日、フロントで正午過ぎにチェックイン
予約時の電話ではサイト指定は出来なく来た人たちから順にどーぞとのことだったので少し早めに
結局フロントで確認すると今日キャンプ場を利用するのは僕達だけだって
無料フリーサイトで完ソロなんてよくあるが、
オートサイトで貸し切りなんて初めての経験だ
昨今テレビではやたらと冬キャンプ冬キャンプと煽っているが岩手では全く影響はないようだwww・・・
こりゃのんびりと楽しめそうだな
・・・・・・・・オートサイト№02・・・・・・・・
設営完了
いつもと何ら変わり映えのないサイトですww

料金はこんな感じ
芝生 13区画 管理費一人520円 サイト料3670円
チェックイン:13:00~20:00 / チェックアウト:11:00
※AC電源ご利用の場合は別途520円/1泊

オートサイトは全て水道洗い場かまど付き

思いっきり海が見えるサイトもあるがトイレが遠いしすぐ崖
数日前の台風並みの強風でサイトもこのありさま


今日は僕達だけなのでトイレも近く少し高台になって海も眺めれる№2サイト
すごくイイです♪

正面の建物はフリーサイトの炊事棟で右隅の建物がトイレ

フリーサイト側から見ても高さがあるのでプライバシー確保にもちょうどいい

どーしても欲しかったこのコールマンの焚火台
円盤状がカッコイイ
写真を撮り終えて帰ってみると娘が初火入れを済ませてくれていた
・・・・・・・・しかも海を眺めながら・・・・・・・・

さて、落ち着いたのでキャンパ~イ

やたらと何かと添い寝するチョコは今日はツールボックスだそうです

いつも通り大将で肉祭り
子供達が焼いてくれるので助かります

ビビンバチャーハン作ったり

大人達は宮古市内のスーパーで買った刺し盛とイカ焼きをつまみに・・・
これ、最近気に入って自宅でも使っている蓋つきチタンマグ
実家をリフォームした時の次世代住宅ポイントとやらで交換したんだ


天気予報では夜は雨ということだったが雨も降らず十分焚火が堪能できた

あとは幕内で石油ストーブ&電気カーペットの上でゴロゴロしながら
実家に眠っていた古いウイスキーをロックで・・・・zzzz
・・・・・・・・開封したらコルク栓が砂のように崩れたことまでは覚えています・・・・・・・・

おはようございます
先ずはコーヒーを多めに作っておきます
温め直しも出来るからね

朝食の準備をしているママさんが目をやった先には野生のシカ


朝食はいちご煮の炊き込みご飯と豚汁
米2合で1缶と水調整だけでおいしく出来たけど開けた缶に対してラベル逆さってどうなのよwww
お友達のリエコさんのおみやげ、金箔七味有り難く頂きました

食後は時間まで各々散歩したり

サッカーしたりと運動不足を解消しました
・・・・・・・・でもなぜなんだ?毎日仕事をしている僕だけが筋肉痛だなんて・・・・・・・・
しかもわざわざ時間差で

今回ホントはソロキャンプでも行こうかな~なんて考えていたら
ママさんが「姉ヶ崎3月やってるよ」てところから急遽予定を合わせていくことが出来ました
家の中だけにいた子供達も大分リフレッシュできたようですし
大人達も久々に感じた心地よい疲労感でした(僕は時差アリ強め)
娘は次はいつキャンプ行こうか?なんて嬉しいことを言ってくれます
こんな時だからではなくいつも思う
キャンプって最高だね
さーて次はどこ行こ
お~しまい
縄文の森たざわこ・強風お盆CAMP♪
乳頭温泉キャンプ場 FAMILY CAMP 2018♪
今年最後?のファミリーキャンプ♪
縄文の森たざわこde秋ファミキャ~ン♪
今シーズンラスト?なファミリ~キャンプ♪
小川原湖畔キャンプ場☆シジミcamp2017♪
乳頭温泉キャンプ場 FAMILY CAMP 2018♪
今年最後?のファミリーキャンプ♪
縄文の森たざわこde秋ファミキャ~ン♪
今シーズンラスト?なファミリ~キャンプ♪
小川原湖畔キャンプ場☆シジミcamp2017♪
この記事へのコメント
毎度です!
すみません
今、この記事見ました〜✨✨✨気づかず、、、。
ファミキャンしたんですねー
姉ヶ崎、前倒しでやってたんですね
スーパーオートだし、電源付きだし、すごい最高ですね!
お子さん2人も、すげ〜リフレッシュできたと思います✨✨
やっぱり自然の力っていいですねぇ〜
そして、いつも、美味しそうな料理、勉強になります✨✨ってか、めっちゃ参考にしてます!
やっぱり、キャンプってイイですね☺️✨✨✨
久々のキャンプネタで、めっちゃテンション爆上がりでした!!あざーす✨✨✨
すみません
今、この記事見ました〜✨✨✨気づかず、、、。
ファミキャンしたんですねー
姉ヶ崎、前倒しでやってたんですね
スーパーオートだし、電源付きだし、すごい最高ですね!
お子さん2人も、すげ〜リフレッシュできたと思います✨✨
やっぱり自然の力っていいですねぇ〜
そして、いつも、美味しそうな料理、勉強になります✨✨ってか、めっちゃ参考にしてます!
やっぱり、キャンプってイイですね☺️✨✨✨
久々のキャンプネタで、めっちゃテンション爆上がりでした!!あざーす✨✨✨
ブサニャン太郎さん
こんにちは
姉ヶ崎はイイとこでフリーサイトはよく利用してましたが
今回オートはお初です
ただオートの価格に対してサイト入口にゲートがないので
早朝から罠をかけた猟師なのか軽トラがバンバン来るのがウケました(笑)
最近のキャンプでは食べたいものを食べる!
志向が強くなってきて大分メニュー偏りが出てきました
来年辺りのキャンプは田舎に帰った時の盆正月みたいに
寿司と刺身or焼肉とすき焼きみたいになりそうです(笑)
まぁ何食べてもそれはそれで楽しいんですよね
こんにちは
姉ヶ崎はイイとこでフリーサイトはよく利用してましたが
今回オートはお初です
ただオートの価格に対してサイト入口にゲートがないので
早朝から罠をかけた猟師なのか軽トラがバンバン来るのがウケました(笑)
最近のキャンプでは食べたいものを食べる!
志向が強くなってきて大分メニュー偏りが出てきました
来年辺りのキャンプは田舎に帰った時の盆正月みたいに
寿司と刺身or焼肉とすき焼きみたいになりそうです(笑)
まぁ何食べてもそれはそれで楽しいんですよね