メガホーンⅢのこーんな二股化♪
こんにちは。
前回のソロで初めてメガホーンⅢのポール二股化ってのをやってみたんですが
やはり皆さんがやるだけあって広く感じてとても快適でしたよ♪
一応どんな感じの二股化かUPしておきますが
僕の今回の二股化は先輩ブロガーの方々の一から作るかっこいいものではなく
使わなくなったキャンプギアをチョコっといじったものなので
ほんの一部の方しか参考にはならないと思います。
ご了承くださいね♪
では早速二股はこんな感じです
若干ポールが長かったようで歪になっていますwww

寄るとこんな感じ
見覚えがある人もいると思いますが
コールマンMDXタープのポールです
(ちなみに僕がファミキャンを始めた時最初に買ったタープです)

僕のブログではよく登場しますが
ワンポールテントに干渉しない様にタープを張るとき便利なんですよね
こんな感じに♪

2017/09/26
2017.9.23~24種山高原星座の森でソロキャンして来ましたよ(*^^)v息子の新人戦も終わり、若干燃え尽きてしまった僕・・・リセットも兼ねて久々のソロキャンプに出掛けることにしました種山高原星座の森についたのは正午前・・・予想していたより空いている管理棟…
今回は使ってないもう一本があるのでメガホーンの二股化のため利用しちゃいます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、大分省略しちゃいますが
(わざわざ二股化のために購入される方もいないと思うのでわかる人だけにね)
先ず上部はギリギリの所まで切って
片方には上部ついていたキャップ、
下部にある地面に突き刺して安定させるやつを両方ペンチで引っこ抜いてもう片方へ

このままでは短いので
コールマンのテントに付属してきたポール180cm(60cm×3本)の各1本をバラシて足します

差し込み部が斜めになっていますがはずれなきゃヨシっ!

うん!なんかすっきりして見えますね

特定の方専用になってしまいましたが
まぁ応用をきかせれば、手持ちのものでも二股化は出来ますよ~
っていうお知らせでした
と言いつつ実は
酔っぱらった時、立ち上がるのにセンターポールが便利だったりする・・・
("^ω^)・・・もはや正真正銘のオッサンですねwww
お~しまい
この記事へのコメント
こんにちは!
中央のポール立ち上がる時に確かに
楽なんですよね笑
思わず共感しちゃいました^^
コールマンのこの二股ポール
そのまま使えるのはいいですね!
中央のポール立ち上がる時に確かに
楽なんですよね笑
思わず共感しちゃいました^^
コールマンのこの二股ポール
そのまま使えるのはいいですね!
劇団にひきさん
こんにちは。
にひきさんもこちら側でしたかwww
使わなくなった物がまた日の目を見るのは
個人的にうれしいことです。
一つ一つのギアに色々思い出ありますもんね♪
こんにちは。
にひきさんもこちら側でしたかwww
使わなくなった物がまた日の目を見るのは
個人的にうれしいことです。
一つ一つのギアに色々思い出ありますもんね♪