初めてのソロCamp in 網張温泉キャンプ場
5月14日~15日網張温泉キャンプ場で初ソロしてきました

近場で気になっていながら、なかなか利用できなかった網張温泉キャンプ場
何故なら温泉施設内にあるキャンプ場なので我が家の場合、
近場の観光は体験済みなので、メインは温泉になるかな?ってのと
(近くには小岩井農場や一本桜などの観光地があります)
子供達に、温泉キャンプどう?なんて言ってもいまいちテンションが↓
(当然ですが・・・)
自分は↑、じゃあ初ソロで行って見ますか~!ドキドキ
(当然ですが・・・)
ってなわけで午前で仕事を片付けいざ網張へ~
でもね、ファミキャンからのソロキャンプ・・・
賑やかキャンプからの孤独キャンプ・・・
みんなで楽しむキャンプから自分のためだけのキャンプ・・・
正直、勇気要りました!結果は先に言っちゃいます!ソロも楽しかった~(笑)
(ファミキャン辞めたわけではないですよ!ベースはまだファミキャンです!)
電話での事前予約が必要で、別館の日帰り温泉館で受付をします
(INは13時でOUTは11時。サイト料1030円で一人410円)

平年キャンプ場は5月末からの営業ですが、
今年は天候がいいので芝生サイトは利用OKとのことです
(林間サイトは雪解けのぬかるみで使用不可でした)
取りあえず誰もいないので真ん中あたりに設営・・・


設営後、周りをウロウロします。
炊事棟は綺麗ですね♪


トイレも綺麗です♪

電気はセンサーで点灯、安心ですね
今日はソロなのに何故かファミキャン目線・・・

そのまま日帰り温泉館へ~
チェックインの際100円引きのチケットが貰えるので500円で利用できますが
(温泉館は9時から19時までで受付18時までです)
ココの温泉は秘湯というだけあって白濁で硫黄の匂いが強めです
温泉好きの自分には最高の温泉ですが、
今日持ってきたシュラフは子供の秋用を借りてきたので今日は我慢!
(ガッツリ匂い移っちゃうんで、自分のならまだしも(笑)・・・)
明日、仙女の湯に入って帰ろうってことでスルー

温泉館を過ぎると本館(宿泊施設)とを結ぶ吊り橋があり

吊り橋を渡って間もなく本館側に無料の足湯があります
(少し歩いたのと普段の塩分摂取で浮腫んだ足をしばし療養します(笑)・・・)
足湯くらいの匂いなら少しぐらいいいでしょうって勝手な解釈で約小一時間、
気持ちいい~♪

軽く身体も火照り、喉も乾いてきたのでサイトへ戻ります
サイトでは一人のライダーさんが設営中・・・ちょっと遠い・・
自分の幕がデカイからファミリーだと思ったのかなぁ?ソロなのに(爆)
なんて思いながらライダーさんに挨拶を済ませ、ようやく乾杯・・・
やっぱりビールはでファミキャンで飲んでもソロで飲んでも美味い!

さぁ~なんか作りますか?取りあえずビールと言ったら肉からでしょ♪
薪に火をつけて煙が出なくなったら、キツめに塩コショウを振ったステーキ肉をドーン

ワサビとルッコラで頂きま~す

いや~美味い!

お次は好物のセンマイ酢味噌和え!これまた美味い!

すっかり暗くなり、寒さも増し焚火を楽しみながら最近ハマっている日本酒へ

つまみはホヤ刺し♪・・・

冷えてきたので、アンコウの味噌汁♪・・・

ソロで自分が食べたいモノとなると、ここまで居酒屋メニューになるとは(笑)
でもいいんです、それがキャンプなんです
ソロだと時間もあるのでこんな写真撮ったり・・・

あまり星がきれいに映らないので、夜景にしてみたり・・・

のんびりまったりして就寝しました♪初めての耳栓導入(つまりビビリです(笑)・・・)
朝は思いの他冷え込んで4時前起床し、目覚めのコーヒーって忘れてるし・・・
(甘~いレモンティーでお目覚め・・・)

足湯を1時間ほど堪能してきて、朝食の準備をします
焚火で6切の食パンをトーストして

右がレタス、生ハム、チーズ、ゆで卵、マヨネーズ
左がレタス、生ハム、チーズ、アボガド、ワサビしょう油
のサンドイッチとオニオンスープ

どちらも美味~い!

昨日NO摂取なので朝食でしっかり野菜を取って血液サラサラ~?
なかなかきっかけがなく先延ばしにしていたソロキャンプ
いざやってみると、思いのほか楽しかった~♪
今のところはまだファミキャンで行きたいけど合間にソロもいいかな?
ソロをすることでファミキャンでは見れない景色が見つけられたキャンプでした~
おしまい
~番外編~
撤収後、本館に立ち寄り料金400円を払い、いざ仙女の湯へ~
(日帰り入浴は8時30分~15時まで)
本館脇から徒歩5~6分山道を歩いて向かいます

最後やや急な階段の先に見えてきました~仙女の湯♪

脱衣所は男女分かれていますが、その先は混浴の露天風呂になります

滝を眺めながらの露天風呂~
超~最高すぎる~♪

2回目のおしまい

近場で気になっていながら、なかなか利用できなかった網張温泉キャンプ場
何故なら温泉施設内にあるキャンプ場なので我が家の場合、
近場の観光は体験済みなので、メインは温泉になるかな?ってのと
(近くには小岩井農場や一本桜などの観光地があります)
子供達に、温泉キャンプどう?なんて言ってもいまいちテンションが↓
(当然ですが・・・)
自分は↑、じゃあ初ソロで行って見ますか~!ドキドキ
(当然ですが・・・)
ってなわけで午前で仕事を片付けいざ網張へ~
でもね、ファミキャンからのソロキャンプ・・・
賑やかキャンプからの孤独キャンプ・・・
みんなで楽しむキャンプから自分のためだけのキャンプ・・・
正直、勇気要りました!結果は先に言っちゃいます!ソロも楽しかった~(笑)
(ファミキャン辞めたわけではないですよ!ベースはまだファミキャンです!)
電話での事前予約が必要で、別館の日帰り温泉館で受付をします
(INは13時でOUTは11時。サイト料1030円で一人410円)

平年キャンプ場は5月末からの営業ですが、
今年は天候がいいので芝生サイトは利用OKとのことです
(林間サイトは雪解けのぬかるみで使用不可でした)
取りあえず誰もいないので真ん中あたりに設営・・・


設営後、周りをウロウロします。
炊事棟は綺麗ですね♪


トイレも綺麗です♪

電気はセンサーで点灯、安心ですね
今日はソロなのに何故かファミキャン目線・・・

そのまま日帰り温泉館へ~
チェックインの際100円引きのチケットが貰えるので500円で利用できますが
(温泉館は9時から19時までで受付18時までです)
ココの温泉は秘湯というだけあって白濁で硫黄の匂いが強めです
温泉好きの自分には最高の温泉ですが、
今日持ってきたシュラフは子供の秋用を借りてきたので今日は我慢!
(ガッツリ匂い移っちゃうんで、自分のならまだしも(笑)・・・)
明日、仙女の湯に入って帰ろうってことでスルー

温泉館を過ぎると本館(宿泊施設)とを結ぶ吊り橋があり

吊り橋を渡って間もなく本館側に無料の足湯があります
(少し歩いたのと普段の塩分摂取で浮腫んだ足をしばし療養します(笑)・・・)
足湯くらいの匂いなら少しぐらいいいでしょうって勝手な解釈で約小一時間、
気持ちいい~♪

軽く身体も火照り、喉も乾いてきたのでサイトへ戻ります
サイトでは一人のライダーさんが設営中・・・ちょっと遠い・・
自分の幕がデカイからファミリーだと思ったのかなぁ?ソロなのに(爆)
なんて思いながらライダーさんに挨拶を済ませ、ようやく乾杯・・・
やっぱりビールはでファミキャンで飲んでもソロで飲んでも美味い!

さぁ~なんか作りますか?取りあえずビールと言ったら肉からでしょ♪
薪に火をつけて煙が出なくなったら、キツめに塩コショウを振ったステーキ肉をドーン

ワサビとルッコラで頂きま~す

いや~美味い!

お次は好物のセンマイ酢味噌和え!これまた美味い!

すっかり暗くなり、寒さも増し焚火を楽しみながら最近ハマっている日本酒へ

つまみはホヤ刺し♪・・・

冷えてきたので、アンコウの味噌汁♪・・・

ソロで自分が食べたいモノとなると、ここまで居酒屋メニューになるとは(笑)
でもいいんです、それがキャンプなんです
ソロだと時間もあるのでこんな写真撮ったり・・・

あまり星がきれいに映らないので、夜景にしてみたり・・・

のんびりまったりして就寝しました♪初めての耳栓導入(つまりビビリです(笑)・・・)
朝は思いの他冷え込んで4時前起床し、目覚めのコーヒーって忘れてるし・・・
(甘~いレモンティーでお目覚め・・・)


足湯を1時間ほど堪能してきて、朝食の準備をします
焚火で6切の食パンをトーストして

右がレタス、生ハム、チーズ、ゆで卵、マヨネーズ
左がレタス、生ハム、チーズ、アボガド、ワサビしょう油
のサンドイッチとオニオンスープ

どちらも美味~い!

昨日NO摂取なので朝食でしっかり野菜を取って血液サラサラ~?
なかなかきっかけがなく先延ばしにしていたソロキャンプ
いざやってみると、思いのほか楽しかった~♪
今のところはまだファミキャンで行きたいけど合間にソロもいいかな?
ソロをすることでファミキャンでは見れない景色が見つけられたキャンプでした~
おしまい
~番外編~
撤収後、本館に立ち寄り料金400円を払い、いざ仙女の湯へ~
(日帰り入浴は8時30分~15時まで)
本館脇から徒歩5~6分山道を歩いて向かいます

最後やや急な階段の先に見えてきました~仙女の湯♪

脱衣所は男女分かれていますが、その先は混浴の露天風呂になります

滝を眺めながらの露天風呂~
超~最高すぎる~♪

2回目のおしまい
種山高原星座の森de雨キャ~ンプ♪
雨のソロキャン~プ♪
焚き火を楽しむ春キャンプinフレアイランド尾崎岬♪
ソロっぽいソロキャンプ♪
メガホーンⅢ薪ストソロキャンプinフレアイランド尾崎岬♪
薪ストーブdeソロキャンプ♪
雨のソロキャン~プ♪
焚き火を楽しむ春キャンプinフレアイランド尾崎岬♪
ソロっぽいソロキャンプ♪
メガホーンⅢ薪ストソロキャンプinフレアイランド尾崎岬♪
薪ストーブdeソロキャンプ♪
この記事へのコメント
はじめまして足跡からです(^-^)
ソロデビューおめでとうございます(≧∇≦)
しかし美味しそうなおつまみ達で羨ましい〜こりゃお酒がすすみますね♪
またお邪魔させてもらいま〜す(^-^)
ソロデビューおめでとうございます(≧∇≦)
しかし美味しそうなおつまみ達で羨ましい〜こりゃお酒がすすみますね♪
またお邪魔させてもらいま〜す(^-^)
ken!さん
はじめまして!ありがとうございます(^^ゞ
ソロは初心者なので、ソロとは何ぞや?と
足あと残しまくりで失礼しました(笑)
はい、初ソロは酒ばっか飲んでました~♪
こちらこそ、またお邪魔させてもらいますね(^^)
はじめまして!ありがとうございます(^^ゞ
ソロは初心者なので、ソロとは何ぞや?と
足あと残しまくりで失礼しました(笑)
はい、初ソロは酒ばっか飲んでました~♪
こちらこそ、またお邪魔させてもらいますね(^^)
こんにちは~!
最初の夜の写真キレイですね☆
ソロだと、普段ファミキャンでできないことでも時間かけてできそうですね!
しかしソロにしては料理が手抜きなく、気合すら感じられます<(゚ー゚;)>
自分も「初めてのソロキャンプ」してみたくなりました~♪
最初の夜の写真キレイですね☆
ソロだと、普段ファミキャンでできないことでも時間かけてできそうですね!
しかしソロにしては料理が手抜きなく、気合すら感じられます<(゚ー゚;)>
自分も「初めてのソロキャンプ」してみたくなりました~♪
ひなたパパさん
こんにちは~!
気合い、バレちゃいました~(笑)
いつもキャンプのメニューは子供メインなので、
ソロで好きなの食べて酒飲んでって考えたらあんなことに(笑)
でも肉は半額だったり、魚介もいつも行く魚屋で安く購入って、
内緒ですがちゃんと裏があるんです(笑)
初めてのソロキャンプいいですよ~♪
こんにちは~!
気合い、バレちゃいました~(笑)
いつもキャンプのメニューは子供メインなので、
ソロで好きなの食べて酒飲んでって考えたらあんなことに(笑)
でも肉は半額だったり、魚介もいつも行く魚屋で安く購入って、
内緒ですがちゃんと裏があるんです(笑)
初めてのソロキャンプいいですよ~♪